大阪へは何度か来たことがありますが、必ず道に迷うという方向音痴っぷり。
そんな私の強い味方はGoogle Maps。
今回もお助けをと目的地を入れたら、いつの間にか便利機能が追加されていました。
交通機関を使うときの内容が詳しく表示されるのです。
しかも、運賃はもちろん発車時刻やホーム、何駅目で降りるかまで表示してくれる親切設定。
行く駅は分かってもどこ行の電車に乗ればいいの?となる私には、何番ホームか教えてくれる機能は必須です。
今まではルートは「Google Maps」で調べて、時刻などは「乗換案内」を使っていましたが、どちらもGoogle Mapsだけで分かるようになりました。
すごく便利!これからも頼りにしてます。
投稿者プロフィール

-
福岡在住のアラフォー会社員。
自分を変えたいと思いつつはや数年、少しずつでも行動することに挑戦中。
ただ今、ダイエット中。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.18日々のことオートミールで大失敗
- 2021.01.16日々のこと再開します
- 2020.02.13日々のことなんとか達成【40代のダイエット20200213】
- 2020.02.12日々のことなかなか習慣化できず【40代のダイエット20200212】